面接で質問の答えに詰まってしまった時について

こんにちは。徹也です。

 

 

今日は、面接で質問をされ

答えに詰まってしまった時の

対処法について、紹介します。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181205054803p:image

これは、何か少し難しい

質問をされた時に黙ってしまう

人が少なくありません。

 

 

しかし、黙り込んでしまうと、

何か難しい事を言うと黙り込む

のかとイメージは悪くなります

 

 

なので、答えに詰まって

しまった時の対処法が

あります。

 

 

そして、それを実践する事

により、面接官に好印象を

与える事が出来

 

 

確実に周りの人よりも、

差を広げる事が

出来ます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181205055444p:image

そして、あなたの希望する

会社から内定を勝ち取る

事が出来ます。

 

 

給料が多い

休みが多い

ボーナスが多い

 

 

こんなホワイトな会社に

就職する事が

出来ます。

 

 

しかし、黙り込んでしまうと

あの子は、自分の不都合ごとに

なると黙り込むタイプの人間や

 

 

と、面接官達からの評価は

凄く悪くなってしまい、

内定を勝ち取る事が出来ません

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181205060036p:image

しかし、あなたには

そうなってほしくありません

 

 

だから、この方法を

紹介致します。

是非試してみて下さい。

 

 

その方法とは、

逆質問をする

事です。

 

 

ポイント①

これは、大切な

事です。

 

 

逆に質問を

する

事です。

 

 

というのも、分かったフリを

して、適当に答えてしまい、

質問に対する答えと全く

 

 

合っていなければ、この子は

人の話をしっかり聞いていない

と判断されてしまいます。

 

 

ですから、質問の

意味が分からない場合は

逆に質問をする事が大切です。

 

 

ポイント②

考える時間を設けて

もらう事です。

 

 

黙ったまま、考えていると

面接官側も心配を

してしまいますので、

 

 

少し考える時間を頂いても

宜しいでしょうか」と断りを

入れるようにして下さい。

 

 

ポイント③

本当に思いつかない時は

わかりません。」と

素直をに言う事です。

 

 

分からないのに何か言わなくちゃ

と思い、グダグダと嘘を言ったり

時間を引き延ばそうと

 

 

意味のない言葉を

たくさん発言すると面接官の

抱く印象は悪くなってしまいます

 

 

ですので、本当に出てこない時は

わかりません」と素直に

答えるようにして下さい。

 

 

これらのポイントを抑えて

是非、試して

みてください。

 

 

では、最後に今すぐ

次の事をスマホ

メモをしておいて下さい。

 

 

何があっても

黙り込まない。」とメモをし

覚えておいてください。

 

 

何事もまず、

行動してみる事が

大事です。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181205061605p:image

是非、実際に

試してみて

ください。

 

 

ありがとうございました。

面接で聞かれることのある長所と短所について

こんにちは。徹也です。

 

 

今日は面接で聞かれる事の

多い、「長所と短所」に

ついて紹介します。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181204195459p:image

この質問は聞かれる事が

多いです。しかし、その際

マイナス評価を避けようと

 

 

誤魔化す人も

少なくありません。

しかし、これは逆効果です。

 

 

なぜなら面接官側から

すれば、この子は自分の

短所を理解しているのかなと

 

 

思い、聞いてきていますので

自分の短所は、正直に

答えるべきなのです。

 

 

だからと言って、自分の

長所と短所をベラベラと

喋っていても意味がありません

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181204200149p:image

しかし、この方法を使う事で

 

 

この子は、自分の長所と

短所を理解していて、他の子

とは違うという印象になります

 

 

そして、あなたの希望する

会社から格通知を

頂く事が出来ます

 

 

しかし、この質問にしっかり

答えれなければ、他の誰よりも

印象を与える事が出来ません

 

 

そして、内定を勝ち取る事が

出来ず、永遠と就職試験を

受けることになってしまいます

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181204201329p:image

しかし、あなたには

そうなってほしくありません。

 

 

だから、この方法を

紹介します。

是非試してみて下さい。

 

 

その方法とは

長所と短所に一貫性

を持たせる」事です。

 

 

ここで、重要な

ポイントが

あります。

 

 

ポイント①

これが最も

重要な事です。

 

 

長所と短所を

組み合わせて喋る

事です。

 

 

これは、自分の長所は〇〇

ですが、それに夢中になり

短所の〇〇が出てしまいます。

 

 

など、組み合わせて

喋る事で、自分の事を理解して

いると思ってもらえます。

 

 

ポイント②

極端な短所は

言わない事です。

 

 

例えば、ストレスがかかると

体調不良になってしまいます。

などと言ってしまうと、

 

 

印象には残るかもしれませんが

評価は凄く悪く

なってしまいます。

 

 

なので、そのような

極端な短所は言わない

様にしてください。

 

 

ポイント③

自分の長所と短所が

思いつかない場合は

他の人に聞いてみる事です。

 

 

他の人に聞くことにより、

自分の分かっていなかった、

長所や短所を、教えて

 

 

もらう事が出来、

自分の新たな一面に

気づけるからです。

 

 

これらのポイントを

抑えて是非試して

みて下さい。

 

 

では、最後に

これだけは覚えて

おいてください。

 

 

長所と短所は

組み合わせて言う

と覚えておいてください。

 

 

是非、実際に

試してみて

下さい。

 

 

ありがとうございました。

面接で聞かれることのある「学生と社会人の違い」について

こんにちは。徹也です。

 

 

今日は、面接で聞かれる事の

ある「学生と社会人の違い

について、紹介します。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181203202127p:image

この質問は、答えを考えて

いなければ、9割の人が

同じ答えになります。

 

 

しかし、あらかじめ対策を

しておく事で、面接官に

好印象を与える事が出来ます。

 

 

大半の人は、

この質問をされた時に

 

 

社会人は仕事をする事で

学生は勉強をする。」など

当たり前のことを答えます。

 

 

このような答えだと、

面接官からすれば、

印象が悪いです。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181203202331p:image

しかし、この方法を使う事で、

 

 

この質問に答えて

他の就活生と圧倒的な

を付ける事が出来ます。

 

 

そして、あなたの希望する

企業から内定を

頂く事が出来ます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181203202640p:image

福利厚生が良い

休みが多い

社内環境が良い

 

 

こんなホワイト企業

就職する事が

出来ます。

 

 

しかし、この質問に

答えられなければ、あなたは

他の就活生と変わらず

 

 

印象に残らず、名前を覚えて

もらえず、印象の薄い

存在になってしまいます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181203203044p:image

しかし、あなたには

そうなってほしくない

 

 

だから、この方法を

紹介致します。

是非試してみて下さい。

 

 

その方法とは、

違いを明確に

言う」事です。

 

 

ここで、重要な

ポイントが

あります。

 

 

ポイント①

これが最も重要な

事です。

 

 

絶対的な違いを

述べる

事です。

 

 

これを言える事で、

この子は違いを明確に

分かっていると印象が良いです

 

 

【ポイント②】

論点を揃えて

述べる事です。

 

 

例えば「学生は勉強をする事が

仕事で、社会人は働く事でお金

が貰える」など

 

 

論点がずれていると、

面接官にも伝わりにくく

なってしまいます。

 

 

なので、論点を合わして

質問に答える事が

大切になってきます。

 

 

【ポイント③】

仕事への向き合い方を

伝える事です。

 

 

違いを理解している事も

大切ですが、それを行動に

移さなければ意味がありません

 

 

ですから、仕事への向き合い

方をしっかりと

伝えてください。

 

 

これらのポイントを

抑えて是非試して

みてください。

 

 

では、最後に今すぐ

次の事をスマホのメモ帳に

メモをしましょう。

 

 

絶対的な違いを

述べる」とメモをして

覚えておいてください。

 

 

何事も行動あるのみです。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181203204404p:image

是非、実際に

試してみて

下さい。

 

 

ありがとうございました。

面接時に聞かれる9割以上の人が出来ていない自己紹介について

こんにちは。徹也です。

 

 

今回は面接時や、

会社に入社してから、

色々な場面で役に立つ

 

 

自己紹介の方法について

教え致します。

 

 

自己紹介とは、初対面の

人同士で様々な場面の

初めに必ず行います。

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202154334p:image

自己紹介が得意になれば、

人事や面接官など初対面の方に

好印象を与える事ができます。

 

 

この方法を実践する事で

あなたの自己紹介は

激変します。

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202154734p:image

9割以上の人が

就活で自己紹介をする時

 

 

初めまして〇〇大学の〇〇と

申します。本日は宜しく

お願い致します。

 

 

このようなテンプレートに

当てはまっていると

思います。

 

 

人事や面接官からすれば、

9割以上の人が同じ挨拶を

するので、印象に残りません。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202155201p:image

しかし、この方法を使う事で、

 

 

あなたの自己紹介は、

他の就活生と圧倒的に

差を付ける事が出来ます。

 

 

すぐに

名前を覚えてもらえる

でしょう。

 

 

人事は名前を覚えている人

に対して、普段の行動を

見てくれるようになります。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202155611p:image

他の就活生が、一生懸命

話しを聞きメモを

取っていたとしても

 

 

人事はあまり

見ていませんし、

覚えてもいません。

 

 

しかし、あなたが少し

真面目に説明会を

聞いているだけで

 

 

この子は真面目だな

という印象を与え、内定に

直結してくるのです。

 

 

あなたは就活に成功し、

希望する企業に

就職する事が出来ます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202160024p:image

給料やボーナスが高い

休みが多い

残業が無い

 

 

こんなホワイトな企業に

就職する事が

出来ます。

 

 

さらにこの能力は

社会人になってからも

大いに発揮されます。

 

 

社会人になると、

あらゆる場面で自己紹介

する必要があります。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202160338p:image

部署内の先輩や上司

には、もちろんですが

 

 

他部署の先輩や

取引先の方にも

自己紹介をします。

 

 

特に新入社員であれば、

飲み会があれば、大勢の前で

自己紹介をする事になります。

 

 

仕事中の自己紹介では

テンプレートでも

乗り切れますが

 

 

飲み会の自己紹介では

そうにはいかないです。

 

 

社会人になると

飲み会も多く自己紹介する

場面がたくさんあります。

 

 

この方法を使う事で、

あなたはその場で

ウケを取ることができ

 

 

先輩や上司から

名前を覚えて

もらえるでしょう。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202160936p:image

しかし、あなたがその

方法を知らなければ、

 

 

あなたの自己紹介は

他の就活生と

変わらない

 

 

テンプレート通りな

面白くない自己紹介に

なってしまいます。

 

 

あなたは名前を覚えて

もらえず、印象の薄い

存在になってしまいます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202161227p:image

しかし、あなたには

そうなってほしくない

 

 

だから、この方法を

紹介致します。

是非試してみてください。

 

 

その方法とは、

名前の後に、あなたの大切に

している事や言葉を言う」です

 

 

ここで、重要な

ポイントが

あります。

 

 

【ポイント①】

これが最も大切な

ポイントです。

 

 

大切にしている

事や言葉を言う

です。

 

 

これを言う事で、

あなたがどういう人間か

伝える効果」があります。

 

 

さらに面接でこれを言う事で

あなたのペースから面接

を始める事が出来ます。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202162052p:image

面接とは基本的に

面接官からの質問に

答えます。

 

 

しかし、この方法を使う事で

面接官はこの自己紹介に

関して必ず質問をします。

 

 

例文としては

私のモットーは何事も

広く浅くです。」などです。

 

 

実際に私の友人は

 

 

 

〇〇と申します。私の

モットーは常に感謝の

気持ちを忘れない事です

 

 

と言って最終面接を行い

誰もが知っている大手企業に

内定を獲得しました。

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202162950p:image

【ポイント②】

大切している言葉などに対して

エピソードや理由を

話せるようにしてください。

 

 

それは必ず面接官は

聞いてくるからです。

 

 

【ポイント③】

「宜しくお願い致します」

と礼をするタイミングは

必ず別々にしてください。

 

 

これは基本的な

マナーです。

 

 

これらのポイントを抑えて

是非試してみてください。

 

 

では、最後に今すぐ次の事を

スマホのメモ帳に

コピペしましょう。

 

 

自己紹介では

大切にしている事や

言葉を必ず言う

 

 

何事も行動あるのみです。

 

 

 

f:id:tetsuya0503:20181202163844p:image

しかし、

もしあなたが行動に

移さなければ

 

 

あなたは、ほとんどの人と同じ

テンプレート通りのつまらない

自己紹介になります。

 

 

あなたの希望する

企業に行くことは

出来ません。

 

 

そうなりたくないですよね。

是非実際に

試してみてください。

 

 

ありがとうございました。

面接時に聞かれることのある「学生時代に力を入れたこと」について

こんにちは。徹也です。

 

 

 

今日は面接時に聞かれる事の

ある「学生時代に力を

入れた事」について紹介します

f:id:tetsuya0503:20181103192530p:image

 

これを、しっかり答えれば

周りの人とグッと差を

広げる事が出来ます。

 

 

逆に答えれなければ

印象に残らず、

内定を頂く事が出来ない事も。

 

 

学生時代のメインで

取り組んできたことを

答えてください。

 

f:id:tetsuya0503:20181103192940p:image

 

そして、ここで

重要なのが

PREPの法則です。

 

 

この法則にのっとって

考えることで、筋が

きちんとした文章になります。

 

 

では、例文です。

 

 

私が学生時代に力を入れて来た

事は、第二外国語

フランス語の勉強です。               P ポイント

 

 

私がフランス語の勉強に力を

入れようと思ったのは

〜〜だからです。                         R 理由

 

 

今は、週○日の授業に加えて

家でも毎日○時間

勉強をしています。                    

 

 

フランス語を勉強するように

なってからは、大変な事も

多いですが、有意義です。          P ポイント

 

 

このように、PREPの法則に

添えば、文章に流れがあり

情報も伝わります。

 

 

なので、今すぐ

学生時代にやって来た事を

考えてください。

 

 

せっかく、努力して来た事

なので、上手くアピールして

周りと差をつけましょう。

 

 

ありがとうございました。

面接の最後によく聞かれる「何か質問はありますか?」の対処法について

こんにちは。徹也です。

 

 

今日は、面接の最後によく

聞かれる質問の対処法

ついて、教え致します。

 

 

f:id:tetsuya0503:20181010201602p:image

 

面接で、

怖い&面倒くさい質問がこれ。

 

 

「何か質問はありますか?」

「何か聞いておきたい事は

ありますか?」

f:id:tetsuya0503:20181010201858p:image

 

この質問は本当に

答えるのが難しいですよね。

私も嫌いでした。

 

 

でもこれをうまく対処

していかないと、

落ちてしまいます。

 

 

実際に私も、

これで落ちてしまいました。

 

 

準備を、全くしてないし

その企業にあまり、

興味がありませんでした。

 

 

なので、質問が全く

浮かびませんでした。

 

 

このように、質問が

出来ないと、

 

 

「興味がないんだ」

「やる気がないな」

 

 

と、マイナスなイメージ

しかつきません。

 

 

殆どの場合、選考を

受けられるのは1回

のみです。

 

 

面接はどこかでヘマをしたり

手を抜いてしまうと、終わり

というシビアな世界です。

 

 

なので、希望する企業を

受けるのであれば、質問は

しっかり考えて行ってください

 

 

では、落ちる質問と

受かる質問の違いを

見て行きましょう。

f:id:tetsuya0503:20181010202834p:image

 

まずは、落ちる質問です。

 

 

「福利厚生は良いですか?」

「給料は良いですか?」

「有給は取れますか?」

 

 

などなど、働く環境

特に「楽をしたい」

言ってるのが分かりますよね。

 

 

もし、あなたが面接官なら

 

 

「やる気があるのか?」

「楽しようとしてるな」

などと思いますよね。

 

 

面接官はやる気のある子が

欲しいわけです。

 

 

なので、「出世したい!」

「頑張って行きたい!」

野心を剥き出しに行きましょう

 

 

その為には、事前の

準備や説明会中、

面接中に

 

 

頭をフル回転させ、

質問を考える事が

大事になってきます。

 

 

掲示されている資料や、

人事の人の話から、質問を

絞り出してください!

 

 

次に、受かる質問を

見て行きましょう!

 

 

「どういう性格の人が

結果を残してますか?」

「出世は出来ますか?」

 

 

などなど、「この会社で

やってやるんだ!」という

力強さをアピールして下さい。

 

 

そうすれば、面接官も

「この子はやる気があるな」

となります。

f:id:tetsuya0503:20181010204104p:image

 

ここで、あなたに

1つやっていただき事が

あります。

 

 

それは、これを言えば

やる気があると思って

もらえる質問をするです。

 

 

3つのステップで

進めて行きます。

 

 

1つ目は、何故この会社を

選んだのか、率直な意見で

考えて書き出して下さい。

f:id:tetsuya0503:20181011175914p:image

 

こんな事面接で聞いても

良いのかな?など考えず

率直な意見を書いてください。

 

 

2つ目は、さっき書いた中から

これは絶対に言っては印象が

悪いというのは消して下さい。

f:id:tetsuya0503:20181011180236p:image

 

絶対に言ってはいけないという

のも少しは分かると思うので、

ダメなのは消して行って下さい

 

 

3つ目は、会社が求めている

人材がどういう人なのかを

調べてマッチさせてください

f:id:tetsuya0503:20181011180611p:image

 

これで、求めてる人材とマッチ

出来れば合格にグッと、

近づきます!

 

 

質問がない!と諦めず

このステップを実行

して行ってみてください。

 

 

今すぐにでも、自分の性格を

理解する様にして下さい。

 

 

与えられた時間は

自分の為に有効に使い

内定を勝ち取って下さい!

 

 

ありがとうございました!

面接官の印象に残る「志望動機」の作り方について

こんにちは。徹也です。

 

 

今日は、履歴書に必ず書いたり

面接時によく聞かれる、

志望動機について紹介します。

 

f:id:tetsuya0503:20180929194332p:image

 

私は志望動機を考えるのが

凄く苦手でした。

 

 

志望動機は会社ごとに

変えていかないと

行けません。

 

 

なので、私は凄く

苦手でした。

 

 

しかし、それは

私のやり方に

問題がありました。

 

 

やり方を変えてからは

スラスラ書くことができ

全然苦じゃなかったです。

 

 

そのやり方を知っていれば

志望動機を考えるのなんか

全然苦じゃありません。

 

 

しかし、逆に知らなければ

志望動機を考えるのに凄く

時間が掛かってしまいます。

 

 

私は志望動機を考える時は

会社のホームページを見て

大事と思う事をメモしてました

 

 

そして、その情報を

志望動機にねじ込み何とか

志望動機を考えていました。

 

 

しかしこのやり方は、

効率が凄く悪く時間も

かかってしまっていました。

 

f:id:tetsuya0503:20180929202202p:image

 

あなたには、

こんな無駄な事はして

ほしくありません。

 

 

効率良くまた覚えてもらえる

志望動機を書く事が

出来ます!

 

 

今日はその方法をあなたに

教え致します。

 

f:id:tetsuya0503:20180929203009p:image

 

まず、志望動機を書くときは、

自分の将来設計と企業が

求めてる事をマッチさせます。

 

 

例えば、「仕事だけに集中して

バリバリ働くんだ!」

という思いと、

 

 

「仕事もいいけど、結婚や

子育てを優先させたいな」

という思いがあるとします。

 

 

そして、

その企業が

 

 

「育休・産休制度取れます!

復帰率100パーセント!」

と謳っているとします。

 

 

この場合だと、①、②の

どちらを志望動機にすれば

良いかは明白ですよね。

 

 

そして志望動機では

「PREPの法則」というのが

存在します!

 

 

さっそく、

例文を見ていきましょう!

 

 

私が貴社を

志望する理由は、

〇〇だからです。              Pポイント

 

 

それは

私が昔から

〇〇だったからです。       R理由

 

 

私は

〇〇〇〇〇〇でした。       E

 

 

この事から私は

将来、必ず〇〇したいと

思っております。

 

 

その為に、貴社で

〇〇して行きたいと

思っています。                  Pポイント

 

 

このように志望動機は

必ず、就職後の未来について

語らなければいけません。

 

 

その為にビジョンを明確にし

軸がブレないように

しておきましょう。

 

f:id:tetsuya0503:20181010184804p:image

 

また、こういう文章を書く時に

必ずしていただきたい事が

あります。

 

 

それは、

「〜〜な理由は、〜〜だから

です。」という言い回しです。

 

 

よくあるのは、「私が御社を

志望した理由は、私は大学時代

〇〇部に所属していました。」

 

 

その経験から、

〇〇で、〇〇だからです。

 

 

という、主語・述語が

違う文でまだがって

いるものです。

 

 

なんだか、モヤモヤしませんか?

「〜な理由は」と来たら、

「〜だからです!」

 

 

同じ文の中で言い切って

ください!

 

 

そこであなたに今から

1つやっていただきたい

事があります。

 

 

それは、「御社を希望する

理由は〇〇だからです。」

という文を作ってください!

 

 

これは志望動機の

1文目にあたります。

 

 

最初のインパクトというのは

凄く重要です。

 

 

入りがシンプルで

分かりやすければ続きも

読んで頂けます。

 

 

せっかく書いた文章なので、

最後まで見てもらえるように

 

 

スッキリ・簡潔に

志望動機を作りましょう!